空き家のこと

空き家の劣化スピードが早いのはなぜ?理由や劣化を防ぐ方法とは

こんにちは。栃木県・地域専門の不動産売買専門店「イエステーション」の土屋です。

 

「空き家だと劣化スピードが早いと聞いたが本当だろうか」

 

空き家を所有されている方のなかには、そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

 

結論から言いますと、空き家状態にある建物は、人が住んでいる家と比べて劣化しやすい傾向があります。

今回は、空き家の劣化スピードが早いのはなぜか、その理由を解説していきます。

空き家が劣化するデメリットや、劣化を遅らせる方法もご紹介しますので、ぜひあわせてご参考にしてください。

劣化した空き家

 

 

空き家の劣化スピードが早い理由

空き家の劣化スピードが早い理由は、主に次のものが挙げられます。

  • ドアや窓を閉め切ってしまい、湿気が室内にこもる
  • 家の汚れや不具合に気づきにくく、対処が遅れる
  • 通水の機会が減る

 

それぞれ解説していきましょう。

 

ドアや窓を閉め切ってしまい、湿気が室内にこもる

空き家は、人が住んでいる家に比べて、人が出入りする機会が減ります。

ドアや窓を閉め切ることが多くなるため、空気が循環せず、湿気が室内にこもる傾向が強いのです。

 

特に高温多湿の室内は、家の部材が腐食する原因「腐朽菌(ふきゅうきん)」が繁殖しやすい環境となります。

腐食により木材が分解され、部材の密度や強度を落としてしまうのです。

 

また、床下に湿った空気がたまると、部材が腐食し、柔らかくなります。

柔らかくなった部材はシロアリの大好物ですから、家の劣化が加速する恐れがあるのです。

 

家の汚れや不具合に気づきにくく、対処が遅れる

人が住んでいる状態であれば、汚れや不具合などがあると生活に悪影響を及ぼすため、掃除や修理を行うものです。

日常的な掃除、定期的なメンテナンスを行うご家庭も多いでしょう。

 

しかし、空き家の場合は問題が発生しても気づきにくく、自宅から遠方にある場合は特に、日常的な掃除・管理は難しいといえます。

 

また、問題を発見しても、居住しているわけではないので、つい「また今度修理しよう」と先延ばしにしてしまう場合もあるでしょう。

 

対処が遅れると、単なる汚れが害虫や害獣の発生につながったり、軽度の不具合が、雨漏りなどによって大掛かりな補修を要する事態に発展したりするリスクが高いのです。

 

通水の機会が減る

空き家になると水道が使われることがなくなります。

通水の機会が減ると、水道管のサビにつながる場合があります。

サビた水道管を放置し、破損してしまうと、水が漏れて家の部材の腐食につながる恐れも。

 

また、通水が減った水道管からは、害虫や害獣が侵入しやすいです。

室内が排せつ物などで汚れ、気づかないうちに放置が進むと、カビが発生し、床を腐らせたり、悪臭の原因になったりします。

 

 

空き家が劣化するデメリットも確認

空き家が劣化すると、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

 

大きく分けて、次の5つのデメリットが挙げられます。

  • 見た目が悪くなって、売却・活用がしづらくなる
  • 修繕やリフォームなどに手間や費用がかさんでしまう
  • 不法侵入など犯罪に利用されてしまう恐れがある
  • 傷んだ部分が損壊して周囲に悪影響を及ぼす可能性がある
  • 特定空き家に指定されると固定資産税の負担が大きくなる

 

建物が劣化すると、まず目につくのは見た目の悪さです。

将来的に売却したくても買い手がつかなかったり、居住用にしたくても修繕の手間や費用がかかったりしてしまうでしょう。

 

見た目の悪さは、周囲の美観にも悪影響を及ぼします。

明らかに「人の手が入っていない」とわかる状態の空き家になってしまうと、所有者の不在を察知し、ゴミの不法投棄や、不法侵入など犯罪に利用されるリスクが高まります。

 

タバコのポイ捨てから失火して火災事故が起きれば、被害の補填に高額な費用を要することも。

 

また、空き家が劣化すると、外観だけでなく、建物の部材の耐久性・耐震性の低下も想定されます。

地震などの災害時に損壊して損害事故の原因になってしまうと、事故の責任を追及され、賠償を求められる恐れもあるでしょう。

 

上記のように、周辺に悪影響を与える空き家は、行政から「特定空き家」に指定されてしまうリスクもあります。

固定資産税などが減額される住宅用地の特例を受けるために、更地にせず、建物を残しているというケースは非常に多いです。

 

しかし、特定空き家に指定されると住宅用地の特例の対象外となり、高額な固定資産税を納めなければならなくなります。

 

下記のコラムでは、空き家の劣化を放置してしまうとどのようなリスクがあるのか詳しく解説していますので、ぜひあわせてご参照ください。

空き家放置はリスクがたくさん!活用方法やすぐできる解決方法をご紹介

 

 

空き家の劣化スピードを遅らせる方法

分かれ道

空き家の劣化スピードを遅らせるには、空き家のまま放置しないことが肝心です。

 

主な方法としては、「人が住んでいる状態にする」か「定期的に管理の手を入れる」という2つの選択肢があります。

 

親族や知り合いに住んでもらったり、賃貸物件として貸し出したりして、空き家状態を解消できないか検討してみましょう。

 

また、他人に貸し出すには掃除やリフォームが必要だったり、管理が必要になったりするため、手間を増やしたくない場合もあるでしょう。

 

その場合は、定期的な管理の手を入れることが大切です。

目安としては、1カ月に1回以上の頻度で訪れ、ドアや窓を開けて換気し、蛇口をひねって通水し、建物の内外や外回りの点検などを行いましょう。

 

空き家を自分で管理する方法については「空き家を自分で管理する方法をご紹介!管理が難しい場合の対策も確認」で詳しく解説していますので、ぜひあわせてご参照ください。

 

自分で管理ができない場合は、業者に管理代行サービスを依頼する方法もありますが、費用がかかりますので、将来的に使う予定がない空き家の場合は、売却の検討がおすすめです。

 

固定資産税などの税金や維持管理のお金を節約できますよ。

 

築年数を経た空き家の売却をお考えの方は、「古い家を売る方法をご紹介!手順や注意点、支払うお金など詳しく」で売却方法を詳しく解説しています。

ぜひあわせてご覧くださいね。

 

 

空き家の劣化スピードは人の出入りを増やして遅らせよう

空き家は人が住んでいる家に比べて、人の出入りが少なく湿気がこもりやすい、不具合があっても対処が遅れやすい、通水の機会が減るといった理由から、劣化するスピードが早い傾向があります。

 

劣化が進むと外観を損ない、売却や居住が難しくなったり、犯罪に利用されたりなど、資産価値や住環境への悪影響があるでしょう。

税金対策で空き家をそのままにしている場合も要注意です。

 

劣化を遅らせるには、建物を貸し出す、定期的に管理の手を入れるなど人の出入りを生む対策が必要です。

管理しきれない、将来的に使う当てもないという空き家の場合は、金銭的な負担も解消できますので、売却を検討することをおすすめします。

 

栃木県で不動産の売却を検討している方は、栃木県・地域専門の不動産売買専門店「イエステーション」に、ぜひご相談ください。

 

空き家の劣化スピードが早いのはなぜ?理由や劣化を防ぐ方法とは

那須塩原店 土屋 清

無料査定

不動産売却なら多くのお客様から
信頼いただいている
当社にお任せください!

ご相談・お問合せ

不動産に関するご相談・
お問い合わせはこちらから

閉じる
バナー