不動産売却のコツ

二世帯住宅は売却できる?二世帯住宅の種類や売却の流れやコツを紹介

こんにちは!栃木県・地域専門の不動産売買専門店「イエステーション」の土屋です。

 

「二世帯住宅を売却したいけど、売れるかどうか心配…」

二世帯住宅の売却を検討中の方には「売却しづらいのではないか」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

そこで今回は、二世帯住宅の種類や売却の流れを解説します。

二世帯住宅の売却を成功させるコツや注意点もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

二世帯住宅

 

 

二世帯住宅は売却しづらい?その理由は?

二世帯住宅とは、親世帯・子世帯など、2つの世帯が同じ建物に暮らす住まいを指します。

 

なぜ、二世帯住宅は売却しづらいといわれるのでしょうか。

理由としてはまず、現代日本では核家族化が進み、子が親と同居するケースが少ないことが挙げられます。

 

二世帯住宅は世帯人数が多いことから一般的な住宅よりも広い場合や、部屋の数や設備が多い場合があります。

そのため、買い手のニーズに合わない可能性があり、通常の一戸建て・マンションよりも需要が低いといえるでしょう。

 

また、のちほど解説しますが、二世帯住宅にはいくつか種類があります。

二世帯住宅希望者でも「家族の希望する生活スタイルと合わない」と、購入を避ける可能性もあるのです。

 

そして、二世帯住宅は世帯別に設備を用意すると坪単価も増えるため、新築時の工事費が高くなりやすい傾向にあります。

一般的な一戸建て住宅よりも売出価格が高額になるため、買い手が付きにくい場合があることを知っておきましょう。

 

 

二世帯住宅は大きく分けて3種類

二世帯住宅には、大きく分けて次の3種類があります。

  • 完全分離型
  • 一部共用型
  • 完全同居型

 

一つずつ確認していきましょう。

 

完全分離型

完全分離型とは、2世帯の居住スペースが完全に分離されているタイプです。

スペースの分け方は、一階と二階で世帯を分ける形と、壁を隔てた左右で世帯を分ける形があります。

 

玄関は各世帯に1つずつ。

生活に必要な機能や設備は各世帯で完結しており、水道・電気・ガスも世帯別です。

 

一部共用型

一部共用型とは、建物の一部を2世帯が共有しているタイプです。

各世帯の専用スペースは確保されています。

 

しかし、玄関は2世帯共用で、水回りやキッチンなど一部の部屋や機能が共用できる設計となっています。

例えば、「トイレは各世帯に1つずつでお風呂は共用」といったように、生活スタイルによって共用部分が変わります。

 

完全同居型

完全同居型とは、建物の全部を2世帯で共有するタイプを指します。

住宅の間取りは、通常の一戸建てやマンションと変わりません。

 

2世帯分の居住者の寝室・個室の必要に合わせて、部屋数が増えるイメージです。

 

 

二世帯住宅を売却する流れ

二世帯住宅を売却する流れは「仲介」と「買取」で異なります。

仲介とは不動産会社に買い手を探してもらう方法で、買取は不動産会社に直接売却する方法です。

 

仲介と買取による二世帯住宅の売却の流れ

仲介と買取による売却の流れは、それぞれ次のとおりです。

 

【仲介で二世帯住宅を売却する流れ】

  1. 不動産会社に査定を依頼する
  2. 不動産会社と媒介(仲介)契約を結ぶ
  3. 販売活動を開始する
  4. 買い手が見つかれば、売買契約を結ぶ
  5. 売却代金の決済、物件の引き渡しを行う

 

【買取で二世帯住宅を売却する流れ】

  1. 不動産会社に査定を依頼する
  2. 不動産会社が買取価格を提示する
  3. 金額に納得したら、不動産会社と売買契約を結ぶ
  4. 売却代金の決済、物件の引き渡しを行う

 

仲介では、広告や内覧といった販売活動、買い手探しに比較的時間がかかります。

 

二世帯住宅は売却が難しい側面があるので、なるべく売却に時間をかけたくない方は、買取の検討をおすすめします。

 

ただし、買取価格の相場は仲介よりも低くなる傾向があることも知っておきましょう。

 

二世帯住宅の種類ごとの活用方法

先にお伝えしたとおり、二世帯住宅には「完全分離型」「一部共用型」「完全同居型」の3つの種類があります。

 

それぞれ特徴が異なるので、二世帯住宅の購入を希望する買い手であっても、ニーズに合わない可能性があります。

 

しかし、種類ごとの活用方法を知っておけば、買い手のターゲットを絞りやすくなり、スムーズに売却が進む期待が持てるでしょう。

 

まず、完全分離型の場合は、住まいの設備が世帯別で完結しているため、それぞれのスペースを個別に賃貸に出しやすいメリットがあります。

二戸のアパートやマンションのイメージです。

 

基本的には「二世帯住宅」として売り出しつつ、賃貸物件としてオーナー向けの需要も期待できるということですね。

 

そして、一部共用型や完全同居型の場合は、部屋数が多い特徴を活かし、シェアハウスとしても利用可能です。

 

親世帯と子世帯が住むイメージのある二世帯住宅ですが、身内で住むのではなく、他人同士が住む使い道もありますよ。

 

 

二世帯住宅の売却を成功させるコツ・注意点

ポイント

最後に、二世帯住宅の売却を成功させるコツ・注意点をご紹介します。

 

売却を成功させるコツとして、まずは信頼できる不動産会社を選びましょう。

一括査定サービスを利用すれば、無料で複数社に依頼できます。

 

査定額や担当者の対応を比べて、二世帯住宅の売却実績があるか、種類に合った売却方法を提示してくれるかチェックしましょう。

 

不動産会社の選び方は「不動産売却はどこがいい?一括査定や大手・地元の判断基準も解説」にて詳しく解説しています。

あわせてご参照くださいね。

 

売却の事前の準備として、二世帯住宅の名義が売り主にない場合は、登記簿上の所有者を変更する「変更登記」が必要な点にご注意を。

不動産売却は、登記簿上の所有者でないと行えないからです。

 

二世帯住宅は建築費用がかかるので、親子で資金を出し合うこともよくあります。

名義人である親が亡くなった場合は、遺産分割を済ませた上、「相続登記」をして名義の変更をしておきましょう。

 

また、内覧に際しては、あらかじめ清掃や修繕をしておくと、訪れた人の印象が良くなります。

二世帯住宅は居住の世代幅が広い分、生活の跡が残りやすいです。

子どもの落書きや傷などの目に見える汚れ以外に、においにも注意して対策をしておきましょう。

 

なお、売却物件がバリアフリー住宅なら、需要を高めるアピールポイントとなります。

二世帯住宅の特徴と合わせて、買い主にしっかり伝えましょう。

 

 

二世帯住宅の売却には不動産会社と種類に合わせた方法を相談しよう

二世帯住宅とは、親世帯・子世帯といった2つの世帯が暮らす住まいのこと。

一般の住宅より世帯人数が多いことから一般的な住宅より広い、または部屋の数や設備が多い場合があります。

 

二世帯住宅は世帯別に設備を用意すると坪単価も増えるため、新築時の工事費が高くなりやすい傾向があります。

そのため、一般的な一戸建て住宅よりも売出価格が高くなりやすく、買い手のニーズに合わない場合は売りづらい傾向がある物件です。

 

二世帯住宅には「完全分離型」「一部共用型」「完全同居型」の3つの種類があります。

 

完全分離型は、基本的には二世帯住宅として売り出しつつ、二戸のアパートのように独立物件として活用できるので、オーナー向けの需要も期待できます。

 

一部共用型・完全同居型は、シェアハウスとしての使い道がありますよ。

 

なるべく早く売りたい方は、「仲介」で一般の買い手を探すよりも「買取」で不動産会社に直接売る方法がおすすめです。

 

栃木県で不動産の売却を検討している方は、栃木県・地域専門の不動産売買専門店「イエステーション」に、ぜひご相談ください。

 

二世帯住宅は売却できる?二世帯住宅の種類や売却の流れやコツを紹介

那須塩原店 土屋 清

無料査定

不動産売却なら多くのお客様から
信頼いただいている
当社にお任せください!

ご相談・お問合せ

不動産に関するご相談・
お問い合わせはこちらから

閉じる
バナー